いとあはれ

オカネとカラダに投資する実践記録です。オカネの投資先は投資信託、株式投資型クラウドファンディング、暗号通貨に。カラダの投資はトライアスロンやトレーニング、メンテナンスをメインに 男力を上げるために綴ります。

【トレ日記】9月3周目の振り返り

第23回 熱海オープンウォータースイムジャパングランプリに出場し火傷気味に日焼けをしてしまいました。みっともなくてプールには行けないので、ラン中心にトレーニングしています。


平日は8km〜10km程度しか走りませんが、04:48/kmペースでも平均心拍が148bpmとイイ感じです。徐々に以前のペースに戻りつつあります。

ペースも上がってきているのでランニングダイナミクスも改善されつつあります。特にゾーン2あたりのLSDペースでゆっくり走ると、平均上下動は大きくなり、平均設置時間も48.9%左/51.1%右とバランスが悪くなります。まだまだ無駄の多い走りです…。
f:id:e310s:20170916005608j:plain

先週の振り返り

3週目を終えた達成状況は、スイム11,331m、バイク24.2km、ラン34.3kmで、それぞれ月間目標の達成率はスイム56.7%、バイク6.0%、ラン34.3%となっています。

バイクをどうしても練習する気になりません…。速くなるキッカケが作れないんですよね。雨だったり台風だったり天候を言い訳にして練習していません。

スイム

熱海オープンウォーターで過去最高順位を獲得したので、社会人になってからの自分超えは達成したといってよいかもしれません。流石に合宿時の1日の練習量が20kmを超えるジュニア時代のようには泳げませんが…。

トレーニングアイテム

ForeAthlete 935を愛用しています。心拍計をTRIにすればスイムの心拍を図ることもできます。さらにトライアスロンにも対応してますし、高度計も備えているので登山やスキー、スノーボードにとマルチに活躍してくれるアイテムです。

バイク

日曜日の大井埠頭練のみ。彼女が本部勤務から店舗勤務になってしまったので、休日はバイクに充てられる状況ができました。朝練は大井埠頭でレースペース、午後はロングライドで持久トレーニングとか出来たら理想的ですね。

バイクの愛用品

疲れた時のケイデンス確認は必須です。スピードセンサーとケイデンスセンサー、そしてクイックリリースとバイクマウントキットを使えば、ForeAthlete 935をサイクルコンピュータとして利用できます。

ラン

3種目のうち今一番楽しいです。一昨年のペースに戻れる気がしてきたので、当面ランの練習量を増やすつもりです。やっぱりダラダラ走るのではなく心拍をイジメだしてから効果を実感しています。

ランの愛用品

トライアスロンでも利用者が増えているオンを愛用しています。軽くてクッション性もあり履きやすいです。

runtastic Results

最近筋トレしてるの?と彼女に言われるので、自重トレーニングの効果が出出来ているかもしれません。トライアスリートにはバーベルベンチより効果的だと思います。

パワーブリーズ

ダイヤルは3.25まであげました。朝はシャワーを浴びてからパワーブリーズを使った呼吸筋のトレーニングすることが多いのですが、うっすら汗をかきます。ランのペースが上がってきた理由とも考えています。

グリッドフォームローラー

日々実践してます。パワーブリーズと共に、パフォーマンス向上に結びついています。特にハムストリングや靭帯と背中(肩甲骨周り)を解すことで、可動域を改善しランニングフォームの改善に繋がっていると実感しています。

トレーニング 09月4週目の課題は…

ランの練習量増加!
週末バイク練の徹底!

トレーニング量の推移

…バイクしょぼすぎる
トレーニング量の推移

スイム バイク ラン POWER Breath Results 筋トレ
月間目標 20,000m 400.0km 100.0km 50回 12回 -
17/09 11,331m 24.2km 34.3km 15回 4回 -
17/08 21,500m 147.3km 100.4km 23回 7回 -
17/07 21,000m 330.2km 100.1km - - -
17/06 11,078m 141.4km 40.6km - - 2,423kg
17/05 11,800m 152.4km 56.0km - - 9,802kg
17/04 7,500m 35.0km 43.7km - - 14,228kg
17/03 4,100m 87.6km 24.8km - - 7,933kg
17/02 16,725m 60.4km 31.1km - - 11,065kg
17/01 6,050m 0.0km 64.7km - - 16,753kg

(17/08/13)
トライアスロン3種目はオリンピックディスタンスの10倍以上、パワーブリーズ(PB)は朝晩2回/日×週5日以上、runtastic Resultsは3日/週を目標とする

(17/06/30)
トライアスロン3種目はオリンピックディスタンスの10倍以上とする