自己裁量不要な投資を心掛けていますが、ブログもはじめたことですし、投資している商品の月次レポートくらいは読もうかなと思います。投資商品を選定する上で世の中の動向も知らなければならないでしょうし…この無関心状態を抜け出せればなと思います。
投資環境については特に気になる点もなく…一般的な意見ですね。まぁ、タレメンが一ヶ月を振り返り誰にでも伝わる言葉で表現することは無理ですけどね。
キーワード
フランス大統領選、EU離脱リスク、地政学的リスク、北朝鮮のミサイル発射、FBI長官解任騒動、ロシアゲート疑惑、欧州テロ事件、半導体関連企業の業績が絶好調
ポイント
エレクトロニクス関連企業にしっかり投資
スイッチが好調な任天堂(7974)を上位に組み入れ
今後の運用について
地味で地道に成長を続ける中小型企業をメインに投資しながら、半導体関連 の企業など業績変化率の高い企業や業種に重きをおいて投資する戦略は今ま でと変わっていません。
基準価額は過去最高値を更新し、組み入れ銘柄は146ともなるとタレメンも分散投資してみたくなりますが、投下できる資金は限られてます。今の実力では国内はひふみ投信、海外はWelthNaviとTHEOで分散投資するのは正解だと感じています。
今後は毎月の運用レポート取得時に少しずつ投資方針を考えていきたいと思います。
![]() |
ひふみ投信 基準価額 |
TOPIX | 保有数量 | 基準価額 | 購入単価 | 評価金額 | 購入金額 | 評価損益 | 利回り |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
17/06/06 | 41,664円 | 17,210円 | 43,901口 | 42,054円 | 36,445.64円 | 184,621円 | 160,000円 | 24,621円 | 11.5% |